こんにちは。みかんです。

寒くなってくると肌の乾燥が気になりますよね。

肌がカサカサして痒くなって、ちょっと掻いちゃうとだんだん止まらなくなっちゃって…。

 

私は子供のころからアトピー性皮膚炎なので、季節が変わるころ肌が敏感に反応します。

カサカサしだしたらまず保湿

 

でも、なぜ肌が乾燥したら痒くなるのか?

保湿はどのタイミングで塗れば効果的?

 

乾燥に負けない保湿ケアを紹介します。

 

<スポンサードリンク>

 

肌が乾燥するとなぜ痒くなるの?

肌の一番外側にあるのが角質層です。

角質層は角質細胞間脂質や皮脂膜などで肌のうるおいを保って、外からの刺激や異物を防ぐバリアとして機能しています。

 

角質細胞間脂質の約40%がセラミドで、角質細胞の間を満たしています。

 

皮脂膜は天然のクリームとも言われ、汗腺から分泌された汗と、皮脂腺から分泌された皮脂が混ざり合って出来ています。

 

冬に肌が乾燥しやすいのは、皮脂と汗の量が減って皮脂膜が少なくなり、角質層の細胞間に隙間が出来て水分が蒸発しやすくなってしまうのです。

 

バリア機能は外部からの刺激だけでなく、内側から水分が蒸発するのを防ぐ役割もあるんです。

 

バリア機能が保てなくなると肌が乾燥し、服が擦れたりするなど外部からのちょっとした刺激でもかゆみとして感じやすくなってしまいます。

 

痒くなるとつい掻いてしまうので、肌の表面はさらに傷つく → バリアがさらに剥がれる → ますます乾燥する → 刺激でかゆみが発生する…と悪循環に陥ってしまうのです。

 

乾燥する肌対策には?

肌が乾燥してきたな…と思ったら、まず保湿しましょう。

 

乾燥が進んで痒みを感じる前に、保湿をしてバリア機能をそれ以上壊さないようにします。

 

保湿をするには、水分を肌に留めておかなければなりませんね。

 

皮脂膜は天然のクリームと言われているように、肌には水分と水分を保持するために油分が必要となります。

 

水分(化粧水など)だけを肌につけて済ませたり、ワセリンやオイルだけを肌に塗っても、保湿にはなりません。

 

 

保湿ケアの仕方は?

一番オススメの保湿タイムは、お風呂上がりすぐ!です。

 

お風呂上がりの肌が湿っている状態のときに、保湿クリームを塗ります。

カラダに水分が残っている状態でもOKです。

 

私はアトピー肌でカラダの乾燥がひどいので、セラミド配合のクリームをキャリアオイル(マカデミアナッツオイル・ホホバオイルなど)と一緒に手のひらで混ぜてから、カラダにつけていきます。

 

次のクリーム2つは私が使って良かったものです。

 

セラミドは、乾燥する肌に足りない成分です。

セラミド配合クリーム

 

手足などの乾燥がひどい時は尿素配合のクリームも効果があります。

尿素は、水分を吸着する働きがあります。

尿素配合クリーム

 

*尿素はカラダの角質が硬くなっている場合に使い、顔には刺激があるので使わないようにしましょう。

*炎症がある場合は刺激を感じる場合があるので、使わないようにしましょう。

 

配合成分は人それぞれ肌に合う場合、合わない場合があるので、必ず自分の肌に合ったものを選びましょう。

 

乾燥をさせない対策は?

湿度に気をつける

空気が乾燥しだすと、肌の潤いも奪われてしまいます。

 

加湿器をつけたり、湿ったタオルや洗濯物を部屋の中に干すなど、部屋の湿度を保ちましょう。

肌に快適な湿度は65%〜70%と言われています。

 

ちなみに風邪やインフルエンザ予防に最適な湿度は50%〜60%です。

なので、湿度60%は下回らないように心がけたいですね。

 

お風呂の温度はぬるめがいい

寒い季節は熱めのお風呂に入りたくなりますが、熱い湯は、必要な皮脂まで流れ落ちる原因になります。

40度以下のお湯で、20分を目安に上がりましょう。

 

カラダを洗う時も、タオルなどでゴシゴシこすらないようにします。

たっぷりの泡を手で滑らすように洗うのがオススメです。

 

こまめに肌ケアしましょう

肌は乾燥しだすと、どんどん水分がなくなってしまいます。

なので、乾燥気味かな…と思ったら、こまめに自分の肌に合った保湿ケアを行いましょう。

 

内側からもしっかり保湿

カラダの中からも細胞に水分と栄養を与えてあげましょう。

こまめに白湯を飲むのはオススメです。

白湯で温活しよ!電気ケトルでも大丈夫?スパイス入れてもOK!

 

 

肌にいい栄養素は

皮膚や粘膜を強くするビタミンA…にんじん、かぼちゃ、小松菜など

血行をよくする働きのあるビタミンE…ナッツ類、アボガド、かぼちゃなど

皮膚の再生を促す働きのあるビタミンB2…うなぎ、レバー、納豆など

肌のうるおいを作る働きを助けるビタミンC…アセロラ、パプリカ、ピーマンなど

カラダの細胞を作るのに不可欠なたんぱく質…納豆、鳥ささみ、いわしなど

 

<スポンサードリンク>

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

◉ 角質層の皮脂膜、セラミドなどの保湿成分が少なくなると、バリア機能が保てなくなり肌の水分が蒸発しやすくなり乾燥した肌になる。

◉ 乾燥した肌は、外からのちょっとした刺激もかゆみとなる。

◉ 掻いてしまうと外からもバリアを壊すことになるので、悪循環。

◉ 乾燥を感じたらすぐ保湿ケアする。

◉ 保湿には水分と油分が必要。

◉ お風呂上がりのカラダが湿った状態の時は、一番の保湿タイム。

 

肌の乾燥によるかゆみは本当に辛いものです。

こまめな保湿ケアと肌にいい食事やこまめな水分補給でカラダ全体の潤いを保つように心がけましょう。

 

<スポンサードリンク>

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

この記事の内容が気に入って頂けたら共有してもらえると嬉しいです!