こんにちは。みかんです。
美容院でシャンプーの時、頭皮のマッサージをしてもらうとカラダがほわーんと緩むくらい気持ちいいですよね。
頭皮も凝るって知ってますか?
頭皮マッサージをすると、育毛効果や美髪のために良いと言われていますが、それだけではなく顔にも影響があるんです。
頭皮マッサージの効果と女性に嬉しい美容効果を見ていきましょう。
目次
頭皮が硬くなる理由
頭皮が硬くなる主な原因は、頭皮の血行が悪くなることです。
では、頭皮の血行はなぜ悪くなるのか…?
長時間の同じ姿勢
デスクワークやパソコン、スマホを長時間行うなど同じ姿勢を長くとり続けることで、肩や首の血行が悪くなり、頭皮の血行も悪くなってしまいます。
眼精疲労
目の疲れが蓄積されていくと眼精疲労になります。
眼精疲労によって、目の周辺、首筋、肩の血行が悪くなると、肩こりや首のコリ、頭皮も硬く凝った状態になります。
ストレス
血行とストレスってあまり関係なさそうですが、ストレスは厄介なものでカラダにいろいろな不調を起こします。
それは、自立神経の働きと関係してきます。
自律神経は、カラダの活動時に活発になる交感神経とリラックスしている時に活発になる副交換神経があります。
この2つのバランスが崩れると、カラダの器官にさまざまな不調として現れてきます。
過度のストレスは交感神経が優位な状態を作り出すため、カラダの緊張状態が多くなり、血管が収縮して血液の循環が悪くなってしまいます。
<スポンサードリンク>
頭皮マッサージの効果は?
血行がよくなる
マッサージで頭皮が柔らかくほぐれると血流が良くなります。
抜け毛予防になる
頭皮を柔らかくほぐすことで、抜け毛の予防になります。
顔色が明るくなる
1枚の皮膚で繋がってる顔と頭、頭皮マッサージで血行が良くなれば、顔の皮膚の血行も良くなって顔色がパッと明るくなります!
顔のリストアップ効果
頭皮のコリをほぐして、たるみがなくなると、顔の皮膚のたるみも改善します。
肩こり・首のコリ・目の疲れが回復
皮膚は頭皮、顔、首、肩…すべて1枚で繋がっています。
頭のコリをほぐし血流が良くなれば、首や肩、顔のコリもほぐれてきます。
頭皮マッサージのやり方
1. 両手の指を開いて頭の横からがっしり掴みます。
ちょうどカチューシャをする位置あたりを中心に5本の指の腹でゆっくり揉みほぐします。
2. 両手を少し後頭部よりに持っていき、5本の指の腹でマッサージします。
親指を天柱のツボ・風池のツボに当てると、頭痛、肩こりに効果的です。
3. 頭頂の百会のツボをやさしく押します。
百会のツボは「百の経絡が会う」という意味を持つ名前で、自律神経の働きを整える作用があるので、さまざまなカラダにいい効果をもつ万能のツボと呼ばれています。
美容効果を高めるには…
◯ 前頭部をほぐす
手を開き、小指が前髪の生え際にくるようにおきます。
おでこを引き上げるように、小さい円を描きながら心地よい力でマッサージします。
前頭部を揉みほぐすと、おでこから皮膚が引き上げられ、血行もよくなり、目元がすっきりします。
目のくまの解消にも効果的!
◯ 後頭部をほぐす
後頭部の地肌をつかみ、頭皮を動かすように揉みほぐします。
後頭下筋群(首の後ろ側、うなじの上側にある筋肉)は、硬くなりやすい筋肉なので、ここをほぐすと血行やリンパの流れが良くなります。
顔のむくみの解消にもなるので、小顔効果も期待できます。
道具を使ってもOK!
指を使ってマッサージすると指もしんどいし、腕もだるくなってしまいますよね。
そういう時は、便利道具を使いましょう。
わたしが使ったオススメはこちら!
◯ ヘッドスパ モミモア
Amazonではこちら → ヘッドスパ モミモア
軽い力でマッサージできますよ。
*力を入れすぎないように注意しましょう。
頭皮が硬いといろんな症状が…関連記事はこちら ↓
頭皮マッサージするときの注意点
◯ 爪をたてない
◯ 表面をガシガシこすらないで、しっかり頭皮の深部から動かす
◯ 1回5分程度にする
頭皮はデリケートなので、力まかせに押したり、爪をたてると傷ついてしまいます。
また、気持ちがいいからといって、やりすぎるのも頭皮に負担がかかりすぎるのでオススメできません。
シャンプーするときやお風呂上がり、デスクワークの後やパソコンを長時間した後など、気持ちいい範囲で行いましょう。
<スポンサードリンク>
いかがでしたでしょうか?
カラダの皮膚は繋がっています。
一部が硬くなると、引っ張られて違う部分にも影響が出てきます。
頭皮をほぐして、髪の健康はもちろん、顔も健康的に若々しくなりましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
<スポンサードリンク>