こんにちは。みかんです。

足の指がムズムズかゆい!

痒いんだけど、かくと痛い!

赤く腫れてる!

 

秋冬から春先にかけて足の指にそんな症状が出たら、「しもやけ」かもしれません。

しもやけは昔の話でしょ?とか子供がなるものって思いがちですが、大人もしもやけにかかります。

 

今回はしもやけになる原因や治し方、予防法を紹介します。

 

<スポンサードリンク>

 

目次

しもやけになる原因は?

血行不良

しもやけは血行が悪くなると起こりやすくなります。

寒い時は、血管が収縮しやすく、カラダを動かす機会も少なくなるので血行不良を起こしやすくなります。

 

また、急激な温度差が原因で、自律神経のバランスが崩れ、抹消毛細血管の血流のコントロールが悪くなってしまい血行不良になることもあります。

外気温がとても低い場所から、暖房の効いた暖かい室内へ入るなど、外気温と室内の温度差が大きい場合もしもやけの原因になると言われています。

 

また、先の細いパンプスやブーツ、革靴などで足を長時間圧迫してしまうのは血行不良の原因になり、しもやけの原因にもなります。

 

汗や水分で濡れた状態

雨や雪で靴の中まで湿った状態でいることや暖房の効いた屋内で靴の中が汗でムレた状態になるなど、汗や水分を含んだ状態のまま過ごすと、水分が蒸発するときに表面温度が下がり、しもやけの原因になります。

お風呂上がりもしっかり水分を拭き取ることが大事です!

 

しもやけになりやすい体質も…

冷え性や血行不良になりやすい体質や遺伝も影響していると言われています。

 

しもやけの症状は?

しもやけの症状は、指や手足が真っ赤に腫れてきますが、2種類の症状があります。

 

◯ 手や足全体が腫れて、腫れた部分が硬くなる

<樽柿型 たるがきがた>

 

◯ 米粒大からアーモンド大ほど様々な大きさの環状の紅斑が現れる

<多形滲出性紅斑型 たけいしんしゅつせいこうはんがた>

 

どちらもムズムズした痒み、痛みを伴い、熱感が伴う場合もあります。

暖かい場所では痒くなり、寒いところでは痛みを感じるのが特徴です。

 

しもやけになったらどうしたらいいの?

お湯と冷水交互につける

昔からよく言われる対処法として、40度くらいのお湯と冷たいお水を洗面器やバケツなどに用意して、しもやけの部分を交互に浸すという方法があります。

 

血管を広げたり、縮めたりを繰り返すことで抹消毛細血管の血流をよくする効果があります。

 

温かいお湯から始めて、お湯で終わるようにします。

 

ビタミンE配合のクリームを塗る

ビタミンEは毛細血管を拡張する働きがあるので、ビタミンEが配合されたクリームを塗って、血行を改善していきます。

 

痒みが強い場合は、痒みを抑える作用のあるメンソール入りの軟膏も効果的です。

 

*痛みが強く、ジュクジュクした状態、水ぶくれができてしまっている場合はマッサージで悪化することもあるので、病院で処置してもらいましょう。

 

ビタミンE配合のユースキン

 

メンソレータム軟膏

 

しもやけを予防するには?

しもやけを予防するには、血行を悪くしないことが大切です。

血行が悪くなる主な原因は「冷え」です。

まず、カラダを冷やさないようにしましょう。

 

湯船に浸かって温まろう!

38度〜40度くらいのお湯に15〜20分、ゆっくりと浸かりましょう。

ぬるめのお湯にゆっくり入ることで、カラダの中までしっかり温まります。

お風呂の中で足首やふくらはぎをマッサージするのも効果的です!

 

のあのあ

お風呂に浸かる効果についてはこっちにも詳しく書いてあるにゃ!

お風呂に浸かってますか?夏でも冬でもお風呂でほっこり。

 

マッサージで血流改善しよう!

手の指、足の指をしっかり開いたり、反らしたり、動かすことで血流は良くなります。

マッサージオイルやビタミンE配合のクリームをつかって、お風呂上がりに足首からふくらはぎ、指先などをマッサージすることで、血流も改善されやすくなります。

お風呂上がりにオススメなのが、足首回しです。

足の指に手の指を組んで、足首を回すと指の間のリンパも刺激され、血流、リンパの流れもよくなります。

 

私もよく足のしもやけになっていましたが、ヨガで足首回しをするようになってからはすっかりなくなりました。

手と足の指を組んで、足首を回すのはとても効果的ですよ!

 

みゅうみゅう

 

ビタミンEを積極的に摂ろう!

先ほども出てきましたビタミンE。

ビタミンEは血流改善に効果があります。

 

表面から塗るだけでなく、食べ物で摂ることでカラダの中から血流をよくしていきましょう。

ビタミンEが豊富な食品は、ひまわり油、ベニバナ油、米ぬか油、アーモンド、かぼちゃ、抹茶、たらこ…など。

 

お料理に日常的に使う油をひまわり油、ベニバナ油にすると少量でもビタミンEを摂取しやすいです。

アーモンドも手軽に食べられてオススメです!

 

のあのあ

アーモンドはおすすめにゃん!詳しくはこちらに ↓

アーモンドの凄い効果!1日何粒食べるといいの?食べ過ぎはダメ?

 

手足の指を湿ったままで放置しない!

手足の指の間の水分もしっかり拭き取りましょう。

 

冬場は汗をかかないと思ってしまいますが、ブーツやパンプス、革靴など通気性のない靴や分厚いタイツ、靴下の影響で靴の中は蒸れています。

 

足の指の間、足の裏は特に意識して汗を拭くようにしましょう。

 

靴下やタイツの重ねばきを多くしすぎて、いつの間にか足汗をたくさんかいてる…ということのないように気をつけましょう。

 

<スポンサードリンク>

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

◉ しもやけの症状は、指や手足が真っ赤に腫れ、暖かいところでは痒くなり、寒いところでは痛くなるのが特徴。

◉ しもやけになる原因は、血行不良、汗や水分で濡れた状態、体質など。

◉ しもやけになったら、マッサージやお風呂などで血行をよくする。

◉ しもやけを予防するには、カラダを冷やさない、血行を改善する。

 

しもやけのムズムズ痛痒い状態は辛いですよね。

私も以前は毎年のように足のしもやけになっていました。

 

しもやけにならなくなったのは、ヨガを始めた頃からです。

日常的に足の指や足裏に触れて、動かすようになったからだと思います。

 

カラダは触れること、撫でるだけでも流れが良くなります。

ぜひご自分のカラダにたくさん触れて、やさしくマッサージしてあげてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

<スポンサードリンク>

 

 

この記事の内容が気に入って頂けたら共有してもらえると嬉しいです!