こんにちは。みかんです。

唐突ですが…みなさんカラダ柔らかいですか?

私はカラダ硬いんです。

ヨガを始めてから随分柔らかくなりましたが、もっと柔軟性があればいいなーと思います。

 

カラダを柔らかくするために、ヨガやストレッチを始める人多いですよね。

今回はヨガとストレッチのそれぞれの特徴とその違いを見ていきたいと思います。

 

のあのあ

オレたちはいつも柔らかいにゃん

 

<スポンサードリンク>

 

ヨガとストレッチの違いって?

ヨガとストレッチの共通する良さは?

ヨガもストレッチも筋肉をほぐしたり伸ばしたりすることで、関節の可動域を広げることができます。

それにより伸ばした部分の血液の流れがよくなり、コリや疲れの解消につながります。

 

ガチガチになっている筋肉をゆっくり伸ばすことで、血行がよくなりカラダ全体が緩んできてリラックス効果ももたらされます。

 

ヨガとストレッチの違うところは?

ヨガもストレッチもカラダの柔軟性を高め、リラックス効果を与えてくれますが、ヨガはカラダがリラックスした状態でアーサナと呼ばれるポーズをすることで、インナーマッスル・体幹が鍛えられます。

 

また、ヨガでは様々な呼吸法を取り入れます。

呼吸をコントロールすることで、カラダとココロに集中とリラックスがもたらされます。

 

<スポンサードリンク>

 

ヨガの特徴

ココロの安定

ヨガの古い経典「ヨガ・スートラ」には、

「ヨガとは心の働きの止滅である」とあります。

 

「ヨガ」という言葉はサンスクリット語の「ユジュ」が語源で、「ユジュ」とは「つなぐ、結びつける、統合する」という意味があります。

 

現代ではダイエットや健康法として注目され、ポーズを取ることがヨガだと思われがちですが、本来のヨガとはココロを静め安定した状態にあることなのです。

 

常にココロを静めるというのは、簡単ではないですね。

ヨガのポーズをすることで、まず私たちが持っているカラダに意識を持ちつづけることを実践します。

 

さまざまなポーズを取るために、カラダの柔軟性を高め、ポーズを維持するためのインナーマッスルが鍛えられます。

そこに、呼吸法を組み合わせて呼吸をコントロールすることで集中力を高め、穏やかなココロを保つことが出来てきます。

 

カラダは常に「今」にあります。

ココロはつい、過去を嘆いたり、未来に対する心配や不安を抱えたりしがちですよね。

ヨガを実践してる間、カラダに意識を集中させることで、「今」にココロもカラダも集中することが出来ます。

 

ヨガをした後にカラダもココロもすっきりと心地よい感じがするのは、「今」という瞬間に集中し、ほんの短い間でもココロが不安や心配事から解放されるからなのです。

 

ヨガを続けていくうちに、普段の生活の中でも「今」を意識することが増えていき、ココロの安定を保てる時間が長くなっていきます。

 

カラダもココロもリラックス!

もちろん、カラダにも良い影響がたくさんありますよ。

カラダを伸ばしほぐすことは、それだけで気持ちがいいです。

ポーズを維持するためにインナーマッスルや体幹が鍛えられて、骨盤が安定すると姿勢が美しくなります。

 

カラダをあらゆる方向に動かすので、血行やリンパの流れもよくなり、代謝がよくなります。

カラダとココロを解きほぐし、カラダもココロも柔軟になれるのがヨガの大きな特徴です。

 

ストレッチの特徴

ストレッチとは、筋肉を伸ばすことです。

 

筋肉、腱や靭帯などの結合組織を伸ばしてほぐすことで、関節の可動域が大きくなり、動きがよくなります。

筋肉が緩められると血行がよくなり、コリがほぐれ、疲労回復、リラックス効果があります。

 

ストレッチは大きく2種類に分けられます。

 

静的ストレッチ

運動をした後のクールダウンに行うとよいストレッチです。

 

筋肉を伸ばした状態で15〜20秒キープして、筋肉をゆるめ、疲労を軽減します。

お風呂上がりや寝る前に続けると、カラダの柔軟性もアップし、リラックス作用もあるのでオススメです。

 

静的ストレッチをするときのポイント

・呼吸を止めないようにする。

・痛みを感じるまで伸ばさない。

・伸びている心地よさを感じる。

・反動を使わない。

 

動的ストレッチ

運動をする前に行われるストレッチです。

 

反動をつけてカラダを動かし、筋肉を伸ばしていくストレッチです。

みなさんよくご存知のラジオ体操は動的ストレッチです。

 

手足を反動をつけて大きく動かすことで、心拍を上げて、筋肉が温まります。

動きの中で自然と筋肉に刺激が与えられ、関節の可動域が大きくなります。

筋肉が動きやすくなるので、ケガの防止にも繋がります。

 

動的ストレッチをするときのポイント

・可動域をしっかり使って動く。

・呼吸をとめない。

・冬場や体が冷えている時は、静的ストレッチで筋肉をほぐしてから行う。

 

 

まとめ

ヨガはカラダの柔軟だけでなく、インナーマッスルや体幹を鍛えられます。

ココロに安定がもたらされ、心身ともにリラックスすることが出来ます。

続けるうちに、日常生活でもヨガの効果を見つけることができるようになります。

 

ストレッチは、体育の授業やラジオ体操などで誰しも子供の頃から幾度となく関わってきていますよね。

その効果はカラダの柔軟性を上げること、リラックス効果があります。

また、運動を始める前に行うストレッチでは、カラダを温めて、ケガの防止に繋がります。

 

ヨガとストレッチ、どちらがいいとは言えません。

目的や体調によって、生活の中に取り入れ、続けることでヨガのココが好き!ストレッチのココが好き!が出てくると思います。

 

カラダとココロの心地よい時間をぜひ習慣にしていきましょう!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

まとめページへ ↓


ヨガをする…ヨガをするとき…ヨガすれば…ヨガしちゃおう!まとめページ

 

<スポンサードリンク>

 

 

 

この記事の内容が気に入って頂けたら共有してもらえると嬉しいです!