こんにちは。みかんです。

珪藻土、ご存知ですか?

 

珪藻土マットや珪藻土コースターが流行ったのでご存知の方は多いですよね。

最近は珪藻土の湿気取りの商品もありますね。

 

我が家では、珪藻土マットが流行る前に、珪藻土は湿気を取ってくれる…という記事を読んで、洗面所の壁に塗りたい!と考えました。

うちの洗面所はとても湿気がたまりやすい環境で、ビニールクロスのカビが酷かったんです。

 

早速、自分で塗れる珪藻土を探して洗面所の壁に塗ったのですが…洗面所の湿気に珪藻土は負けてしまいました。

ビニールクロスほどではないですが、カビが生えてしまいました。

 

いろいろ試したのですが、効果が高いカビ取りが見つかったんです!

今回は、珪藻土についての豆知識とカビ取りについて紹介します。

 

珪藻土のカビについてお悩みの方のお役に立てれば嬉しいです。

 

<スポンサードリンク>

 

珪藻土って何?

珪藻土の珪藻(ケイソウ)とは、植物プランクトンです。

川や池、水田や水槽など水中に生息していて、微小なため肉眼では見えませんが、川の石や水槽の縁の緑色になってるあのヌルッとした部分にいます。

いわゆる藻の仲間です。

 

珪藻土は、その珪藻(藻)が化石化したものから出来ています。

 

珪藻土の良いところは?

湿気を吸収して、乾燥していたら湿気を放出する働きがあり、適度な湿気を保ってくれます。

匂いを吸着する消臭効果や断熱効果も認められています。

 

珪藻土の良いところを活かして、壁やバスマット、コースター、湿気取りの小物も人気を呼んでいます。

 

珪藻土は簡単に塗れるの?

珪藻土は意外と簡単に塗れますよ!

しかも楽しい〜!

 

コテの後も芸術的にカッコよく見えるので、きっちり塗らなくても大丈夫なんです(^^

あっ…でも仕上がりの満足度はその人によるかもしれませんね。

うちはみんな大雑把でOKだったので…(笑)

 

洗面所という狭い空間だったので、1日で仕上げましたよ。

 

珪藻土にもカビは生える?

結論から言うと、珪藻土にもカビは生えます。

 

珪藻土は湿気をコントロールする働きがあるので、壁に使われることも多いのですが、湿気が多く乾燥しにくい場所で使用すると、吸放湿性の許容範囲を超えてしまいカビの発生につながります。

 

珪藻土を壁に使用するなら、風通しがよく換気が定期的に出来る場所がいいですね。

珪藻土が吸収した湿気を放出させてあげることがカビを発生させないポイントです。

 

珪藻土のカビ取り。

さて、我が家の洗面所に発生した黒いカビ。

お見苦しい写真ですみません。。。

 

壁のカビってなかなか取れないんですよね。

 

諦めて一度珪藻土を剥がしてから、やり直そうかと考えていたのですが、一度カビ取り除去スプレーを試してみたところ…とてもよく効きました!

カビ取りスプレーして20分ほど、放置したのち乾燥した状態がこちらです。

 

塩素系の洗剤なので、窓を開けて換気をよくして使用しましょう。

 

今回使用したカビ取り除去スプレーはこちらです。

 

カビホワイト カビ強力除去スプレー Amazon

 

バスマットのお手入れ

バスマットも湿気が多い場所で使うのでカビが生えやすいです。

カビ予防として、使用後は水分を拭き取って立てかけておきましょう。

 

カビが発生してしまったら、カビ取りでもいいですが、カラダに触れるものでもあるので、カビが少ないうちにサンドペーパーで削り落とすのをオススメします。

 

サンドペーパーは数字が小さいほど荒く、数字が大きくなるほど細かくなっています。

一般的には細かめの300〜400番台がいいそうです。

 

<スポンサードリンク>

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

◉ 珪藻土は珪藻が化石化したものから出来ている。

◉ 湿気を吸収し、湿気を放出するので適度な湿度を保つ働きがある。

◉ 消臭効果、断熱効果もある。

◉ 湿度の放出ができなくなると、カビの発生につながる。

◉ お手入れはサンドペーパーでこする、カビ取り剤を使用する。

 

自然の素材が好きで珪藻土の壁という選択をしたのに、カビ取り剤に頼るのは少し悔しい気持ちですが、カビがあるのを放置している方が嫌なので、カビ取り剤を試してみました。

 

幸いカビが綺麗になくなったので、これからはカビを発生させないように換気を心がけたいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

<スポンサードリンク>

 

 

この記事の内容が気に入って頂けたら共有してもらえると嬉しいです!